オーナーボイス&ブログ

ブログ

ソファのこと

ソファへの猫の爪とぎ対策や上手なソファの選び方をご紹介

せっかく買ったソファなのに、猫が爪を研いでボロボロに…なんてことありますよね。ペットを飼っている方にありがちなお悩みです。ペットを飼っているから仕方ないと諦めている方は、ぜひ今回の記事をご覧ください。 なぜなら、爪とぎへの対策は可能だからです。さらに標的になりにくく、爪を研いでもダメージを受けにくいソファを手に入れれば、一気に悩みが解決する可能性もあります。

 

猫が爪とぎをする理由は?なぜソファが標的になるのか

まずは、猫がソファで爪を研ぐ理由について確認していきましょう。

  • 爪痕をつけて縄張りを主張するため
  • 爪を磨いて使いやすくするため
  • ストレスを解消するため

の3つです。爪を研ぐのには理由がありますが、それではなぜソファが爪を研ぐための場所として選ばれるのでしょうか?

猫がソファで爪を研ぐ理由は、爪を研ぎやすい3つの条件が揃っているからです。

  • 安定感があって爪を研いでも動かない
  • 木材が使われていて爪をかけやすい
  • 柔軟性がある

猫にとってソファは、最も爪の研ぎ心地が良い家具ということになります。布地や木材に爪をかけやすく、バリバリと激しく爪を研いでも簡単に動いてしまうことはありません。そのため、格好の爪とぎ場となってしまうのです。

 

猫の爪とぎ対策

ソファでの猫の爪とぎ対策にはさまざまな方法があります。ここでは10の対策法をご紹介していますので、まだ実践していない対策法があればぜひ試してみてください

家具への爪とぎ対策を施す手順とは?

ソファへの爪とぎ対策法を確認していく前に、まずは対策を行うためのおおまかな手順を確認しましょう。

  1. 爪とぎグッズの見直しをする
  2. 猫の爪への対策をする
  3. ソファで爪を研ぎにくい環境を作る
  4. 爪を研ぐのに不向きなソファを購入する

猫に専用の爪とぎグッズを与えている飼い主さんは少なくないでしょう。専用のグッズがあるにも関わらず家具で爪を研ぐなら、まずはグッズを見直して爪を研ぎやすい環境を作り出してあげることが大切。

そして飼い主さんが爪を頻繁にお手入れしてあげることも欠かせません。自分で研ぐ必要が少なくなれば、その分被害にあうことも少なくなるからです。そのうえでソファへの対策として、爪を研げないようにオブジェを置いたり、爪を研ぐのに不向きな製品へと交換したりする対策を行います。

爪とぎ対策法1:爪とぎグッズを設置する

もし爪とぎグッズが家の中に置かれていないなら、専用のグッズを用意してあげることが基本の対策法になります。ソファよりも爪が研ぎやすい場所があれば、猫は自分から積極的にグッズを使って爪を研いでくれるはずです。専用の爪を研ぐ場所があればペットも喜んでくれますし、家具を傷つけられることもなくなるでしょう。

爪とぎ対策法2:爪とぎ場所の環境を改善する

爪とぎグッズがあるのにソファで爪を研がれるという場合には、爪を研ぐ場所の環境を改善してあげてください。猫が爪を研ぎやすいと思ってくれる場所には下記のような特徴があります。

  • 爪を研いでも動かない安定感がある
  • 猫が立った状態でも研げる高さがある

という2つがポイントとなります。そして、立てかけるタイプと床置きタイプの2種類が用意されていれば、猫はその時の気分に合わせて好きなほうで研いでくれるようになるはずです。爪とぎをするときに不安定であったり、高さが足りなかったりするなら、爪を研ぐ場所の環境を改善してあげてから様子を見ましょう。

爪とぎ対策法3:猫の爪切りの頻度を増やす

爪切りの頻度を増やしてあげれば、猫自身が爪のお手入れのため研ぐ回数が少なくなります。研ぐ必要がないほどきれいに爪が切られていれば、ソファで爪を研ぐ必要がなくなります。現状の爪のお手入れ回数が少ないようでしたら、今までより頻繁に切ってあげるようにしましょう。

爪とぎ対策法4:猫の爪に爪キャップをかぶせる

爪に爪キャップをかぶせてあげて、爪を研げないようにする方法です。軟らかい素材でできたキャップに接着剤をつけ、そのまま爪にかぶせてあげるだけで完了します。爪キャップをかぶせてあげれば、ソファ以外の家具で爪を研いだり、人を引っ掻いたりすることもなくなるので安心でしょう。

爪とぎ対策法5:猫のストレス対策をしてあげる

ストレスで爪を研いでしまう猫には、ストレス対策をしてあげることが大切です。他の同居ペットとの相性や騒音など、ストレスの原因になっていることを解決してあげることが最優先になります。

あまりに家中で爪を研ぐなら動物病院に相談することも必要になってきますが、ペットのストレスを軽減させる「フェリウェイ」という人工フェイシャルフェロモンを散布することで、爪を研ぐ回数が減らせることもあります。

爪とぎ対策法6:ソファで爪とぎしないようしつける

ソファへの爪とぎを対策するには、ペットをしつけることも大切です。まずはソファの上に乗ったらすぐにおろして、まずは乗らないよう習慣づけるようにしましょう。そして、もしソファで爪を研いでしまったら、霧吹きで水をかけるなどのしつけが効果的になります。「爪をといではいけない場所なんだ」ということをペットが学習できるようにしつけてあげてください。

爪とぎ対策法7:ソファカバーをかけて爪とぎをしにくくする

今あるソファですぐにできる爪とぎ対策がカバーをかけることになります。カバーをかければ、爪を研ごうとしたときにカバーが動いてしまうので爪を研げなくなります。もしそのまま研いでしまっても、カバーがかかっていれば傷つくのはソファではなくカバーなので、簡単に取替えられるでしょう。

ソファカバーを使う対策法は、爪とぎ対策をするためにもソファを守るためにも役立つので、一度試してみることをおすすめします。

爪とぎ対策法8:爪とぎ防止効果のあるスプレーを使う

ソファに爪とぎ防止効果のあるスプレーをかけることも有効な対策法のひとつです。爪とぎ防止スプレーとは、猫の嫌う酸っぱい匂いを放つスプレーのことを指します。

お酢でも代用できますが、常に匂いがするようにスプレーをしなければならず、人によっては飼い主さん自身も気になる匂いである可能性もあります。飼い主さんが嫌いな匂いでなければ、補助的に使ってみることをおすすめします。

爪とぎ対策法9:猫専用のソファを設置する

人用のソファで爪を研がれないためには、ペット用のソファを設置してみることも良いでしょう。一人がけの製品をペット専用として与えても良いですが、猫にちょうどよいサイズのペット用ソファも販売されているので、爪を研がれても構わない家具として購入してみることも対策法としておすすめです。

爪とぎ対策法10:とぎ心地の良くないソファを購入する

ソファで好んで爪を研ぎたがるなら、猫にとって研ぎ心地の良くないソファを購入してみてください。猫が家具で爪を研ぐのは、研ぎ心地の良い家具だからこそです。「爪とぎグッズのほうが研ぎ心地が良い」と感じてもらえれば、きっとグッズのほうで爪を研いでくれるようになるでしょう。

次の項目では爪を研がれにくいソファの選び方をご紹介しますので、参考にしながら新しいソファの購入を検討してみてはいかがでしょうか。

猫の爪とぎの標的にならないソファの選び方

ソファを爪とぎから守るためには、標的になりにくい特徴を持った製品を選ぶことが大切です。爪を研がれにくいソファとは、以下のようなものがいいでしょう。

  • フレームがメタル素材になっている
  • 垂直方向の布地面が少ない
  • 人工生地か革張り

という3つの特徴を備えている製品です。

ソファの脚で爪を研ぐ猫もいますが、フレームがメタル素材であれば爪を研ぐことはできません。木製フレームではなくメタルフレームの製品を選べば、脚で爪を研がれることはなくなります。

そして猫は縦方向に長いところで爪を研ぐので、垂直方向の布地面を減らした製品であれば狙われにくくなるでしょう。床から座面までがすべて布地になっている製品ではなく、脚がついていて座面までの布地面が短い製品や、座面から肘掛けまでの部分に布地が貼られていない製品を選びましょう。

爪を研ぎにくいソファを選ぶためには、生地選びもポイントです。爪を引っ掛けにくいツルツルとした人工素材や革は、猫の爪とぎのためにはターゲットとなりにくい素材になります。爪を研ぐ習性を逆手に取って、爪を研ぎにくい製品を選んでいきましょう。

オーダーソファで愛猫との快適生活を

ソファのある部屋でペットと快適な生活を送るためには、爪とぎに強く、ご自身にあったオーダーソファを作ることをおすすめします。ひとつ前の項目で爪を研がれにくいソファの特徴をご紹介しましたが、条件にぴったりと見あって、飼い主さんの好みにあう製品はなかなか見つけづらいと思います。

しかし、オーダーメイドであればどのようなソファも製作できます。サイズ・脚・生地・色・デザイン・クッションなどをお好みで選んでいただけば、爪を研がれにくく、たとえ爪を研がれてもダメージを受けにくい製品を作ることが可能です。もちろん、デザインもお好きに選んでいただけるので、お部屋のインテリアにマッチした素敵なソファが手に入るでしょう。

ソファへの猫の爪とぎ対策にはオーダーソファがおすすめ!

ソファへの爪とぎを対策するには、オーダーソファをおすすめいたします。オーダーメイドであれば、猫が爪を研ぎにくく、たとえ爪を研がれてもダメージを受けにくいソファを製作することが可能です。デザインや生地、色もお好きに選んでいただけるので、インテリアにマッチした飼い主さん好みのソファが手に入ります。

bloccoでは60年以上に渡り培われた職人の技術によって、ペットとのより快適な生活を実現していただくため、お客様ひとりひとりに合わせたオーダーソファをご提供しています。
お客様のオーダーに対しきめ細やかに対応し、今までにない最高の一脚をご提供いたします。

 

どのようなソファを選べばよいのか迷っているあなたへ。

猫にソファをボロボロにされて限界。そんな方は新しいソファの購入も検討しているのではないでしょうか?ところで、次に使うソファは、どんな基準で選びますか?
価格、ブランド、素材、デザイン、座り心地など、人によってニーズも様々ですし、そのニーズに応えるべく、ソファの種類も豊富です。
お店や通販サイトを見て、「あれも、これも」とたくさん見られますが、色々と検討してみた結果、

「結局、どのソファを選んでよいのか迷ってしまう…」
「自分に合うソファって、どんなソファなのだろう…」

と、なかなか選ぶことができず、購入まで至らないまま、足踏み状態の方も多いのではないでしょうか?また、気に入って選んでみたものの、日常生活の中で使ってみると、「座り心地がフィットしなくて、どうもしっくりこない…」という方もいらっしゃいます。

くつろぎをオーダーメイドする、という選択。

年齢、体格、ライフスタイルに合わせて、自分によりフィットしたソファを探したいなら、「自分だけのくつろぎをオーダーメイドする」という選択があります。

オーダーメイドソファの専門店「ブロッコ」では、既に出来上がったソファではなく、あなたの体格、好みの座り心地(座部・背もたれ)、生地(機能・素材・カラー)、脚の自由な組み合わせ、お部屋に合うサイズ調整まで、細やかなオーダーに対応しています。つまり、あなたの体にぴったりフィットした「世界に一つだけの自分仕様のソファ」が作れます。例えば、オーダーメイドするなら、こんなソファができます。

背もたれの高さをカスタマイズしたソファ

背もたれの高さをカスタマイズしたソファ

ペットと一緒にくつろげるソファ

ペットと一緒にくつろげるソファ

小さな子供と一緒に過ごせるソファ

小さな子供と一緒に過ごせるソファ

自分や家族、ペットとくつろげるソファでリッチなリビング空間を作ってみませんか?

ソファに関するお役立ちリンク集

bloccoでは、ソファづくり70年以上の蓄積された経験や知識を活かして、ソファに関するお役立ち情報をたくさん掲載しています。

 

家での楽しい時間、家族や友人とのかけがえのない時間、ペットに癒される幸せな時間。その多くの思い出は、心地良いソファの上で生まれていると感じています。そんな特別な時間を大切にしていただきたく、私たちはソファ選びの参考となる情報をお伝えしています。

 

【ペットと過ごすソファがテーマのリンク集】

 

Others
あなただけのオーダーソファが出来るまでの流れ blocco