オーナーボイス&ブログ

ブログ

ソファのこと

ソファの臭い取りってどうすればいいの?掃除方法や臭い予防について解説。

ソファは毎日使う家具です。人間の汗や汚れ、体臭やペットの臭いなど、さまざまな臭いを吸収します。特に夏の暑い時期は「汗でソファが臭くなってしまった」という話も少なくありません。「洗濯もできないし、臭いを取るのが大変!」と悩んでいる方は多いのではないでしょうか。

この記事では、ソファの臭いを取る方法や、臭いを予防する方法について詳しく解説します。
ソファの嫌な臭いに悩んでいる方は、ぜひチェックしてくださいね!

それぞれ詳しく説明していきます。

ソファの臭い取りにおすすめの方法3選

ソファの臭い取りにおすすめの方法は3つあります。

まずは、それぞれの特徴や方法を見ていきましょう。


ソファの臭いを重曹で取り除く方法

重曹はさまざまなお掃除アイテムとして知られていますが、中和作用と殺菌作用があるため、臭い取りには効果的です。

ソファの臭いの原因となる汚れは酸性の性質を持っている場合がありますが、重曹はアルカリ性の性質を持っています。重曹を活用することで臭いを中和し、消すことができますこれが重曹の持つ消臭作用です。また、重曹には殺菌作用があるため、ソファの掃除として活用することで、臭いの原因となる菌を撃退する効果も期待できます。

重曹を使ったソファの臭い取り方法は2つあります。

<重曹を振りかける方法>

  1. ソファのゴミを掃除機や粘着テープで取り除く
  2. ソファにまんべんなく重曹を振りかける
  3. 一晩(または半日程度)おいておく
  4. 翌日、重曹の粉を掃除機で吸い取る

 

<重曹スプレーを使用する方法>

  1. スプレー容器に水を500ml、重曹大さじ1を入れ、混ぜ合わせる
  2. ソファのゴミを掃除機や粘着テープで取り除く
  3. 重曹スプレーをふりかける

重曹をそのまま振りかける方法と、液体にしてスプレーする方法の2つです。皮ソファなどは重曹を振りかけ、布ソファはスプレーをするなど使い分けることが可能です。

重曹スプレーは自身で作ることもできますが、あらかじめ重曹が溶かされた市販のスプレーを使うこともできます。重曹があればすぐにできる臭い取り方法なので、ぜひ試してみてください。


ソファの臭いを炭の力で取り除く方法

備長炭や活性炭などの炭には消臭効果があると言われています。
炭の表面には目に見えないミクロの穴が無数に開いていますが、その穴には臭いの成分を吸着させる強力なパワーがあります。そのため、炭を活用することでソファの臭いを取り除くことがが可能です。

炭を使った具体的なソファの臭い取り方法は以下の通りです。

  1. 夜間、袋などに入れた炭をソファに置いておく
  2. 上からカバーなどをかけておく
  3. 翌朝、炭を取る

炭には黒炭と白炭の2種類が存在します。代表的な白炭は備長炭、黒炭は岩手なら切炭や活性炭などがあります。それぞれの性質を以下の表にまとめました。

炭の種類 代表例 性質
黒炭 楢木炭・活性炭など 酸性
白炭 備長炭など アルカリ性

表にある通り、黒炭は酸性、白炭はアルカリ性の性質を持っていますが、臭いの成分にも酸性・アルカリ性の分類があります。臭いが酸性の場合はアルカリ性の白炭を、臭いがアルカリ性の場合は酸性の黒炭を活用することで、より高い脱臭効果を期待することが可能です。ソファなどにつく汗の臭いはアルカリ性である場合が多いため、臭いの性質がわからない場合は黒炭を使用することをおすすめします!

また、炭の効果は2〜3ヶ月ほど継続すると言われています。使用した炭は5分~10分煮沸し、2〜3日乾燥させることで再利用が可能です。ぜひ、試してみてくださいね!


スチームクリーナーで臭いを取り除く方法

ほとんどの臭いは、重曹や炭を使うことで改善できますが、頑固な汚れによってついた臭いは簡単に取ることができません。

そこで役立つのがスチームクリーナーです。スチームクリーナーとは、洗剤を使うことなく汚れを落とすことができるお掃除機器です。スチームで頑固な汚れを落とすことができるため、ソファなどの布製品にも使うことができます。スチームクリーナーを使ってソファを掃除することで、ソファにこびりついた頑固な汚れを取り除き、臭いの原因を綺麗にすることができます。

具体的な方法は以下の通りです。

  1. ソファの汚れを掃除機などできれいにする
  2. スチームクリーナーで掃除をする(製品の使用方法に沿って行う)
  3. よく乾燥させる

スチームクリーナーの使用には注意が必要です。スチームクリーナーは高温の蒸気をかけるので、熱や水分に弱い生地には使用することはできません。
スチームクリーナーは、3,000〜15,000円で購入できるので、ご家庭にあったクリーナーを選択してください。

ソファの臭い取りをする際はココに注意!

ソファの臭い取り方法を3つご紹介しました。ここからは、ソファの臭い取りを行う際に注意すべきポイントを解説します!

それぞれ説明していきます。

消臭スプレーは一時凌ぎにしかならない

ソファの臭い取りを行う際、市販の消臭スプレーなどを活用している方は多いでしょう。もちろん、スプレーをした直後はいい香りがして、消臭できたように感じますが、消臭スプレーは一時的な臭いの改善にしかなりません。

頑固な汚れが原因で発生している臭いなどには効果が見られないため、長期的な目線で考えると消臭スプレーよりも、重曹や炭、スチームクリーナーを活用した臭い取りがおすすめです。

もちろん、急な来客対応などの場合は消臭スプレーも十分効果的ですので、場面に合わせて使い分けておきましょう。

臭いの性質によって使い分けが必要

前述した通り、臭いの性質は酸性とアルカリ性の2種類があります。そのため、臭い取りの方法は、臭いの性質によって使い分けが必要です。

例えば、人間の汗やペットの臭いなどはアルカリ性であるため、酸性の炭などが効果的です。食べこぼしなどによってついた汚れは酸性である場合が多いため、アルカリ性の炭や重曹などが効果的です。

もちろん、炭や重曹は性質関係なく消臭効果を期待できますが、臭いの性質によって使い分けを行えばより消臭効果を得ることができます。

継続的に予防しなければ元に戻ってしまう

ソファの臭い取りを行った後は、また臭いが戻ってしまわないように予防をする必要があります。予防をしなければ、また悪臭がついてしまうため注意が必要です。

ソファは毎日使用するものなので、食べこぼしや汚れなどをどれだけ注意していても、人間の汗などにより臭いがついてしまいます。日常的に予防法を講じることが重要です。

具体的な予防法は次項で解説していますので、ぜひチェックしてくださいね!

ソファの臭いを防ぐ方法

ソファの臭いは一度ついてしまうとなかなか取ることができないので、日常的に予防法を講じることが大切です。臭いを予防しておくことで嫌な臭いがソファに定着することを防げます。

具体的な方法としては、こまめに掃除をすることが重要です。日常的な食べこぼしや汗、汚れをこまめにきれいにすることで、ソファに嫌な臭いが定着することを防げます。

ソファでご飯やお菓子を食べることが多い方は、こまめに掃除機をかけるよう心がけましょう。毎日する必要はありませんが、週に数回程度の掃除をすることできれいなソファを保つことができます。また、飲み物などでソファを汚してしまった場合もすぐに掃除をすることが大切です。飲み物などによる汚れも臭いの元となる菌の繁殖を促してしまうためです。重曹などを活用して掃除をしてください。

また、嫌な臭いがついていなくても、定期的に重曹や炭・スチームクリーナーでの消臭を行うことでソファに悪臭が定着することを防げます。少し面倒ではありますが、日常的にきれいなソファを保つことを心がけましょう。

まとめ

ソファの臭い取りには、重曹の消臭殺菌効果を使った消臭方法、備長炭や活性炭などの炭の吸着力を使った消臭方法、スチームクリーナーで臭いの原因である頑固な汚れを取り除く消臭方法、この3つが最も有効です。ソファに染みついた嫌な臭いを取り除いて快適に過ごしましょう。

また、
ソファに嫌な臭いが定着する前に予防する方法は、日常的な食べこぼしや汗、汚れをこまめに掃除することが最も重要です。定期的に掃除機を使ってゴミを取り除き、清潔な状態を保てるように心がけましょう。

ソファに関するお役立ちリンク集

bloccoでは、ソファづくり70年以上の蓄積された経験や知識を活かして、ソファに関するお役立ち情報をたくさん掲載しています。

 

家での楽しい時間、家族や友人とのかけがえのない時間、ペットに癒される幸せな時間。その多くの思い出は、心地良いソファの上で生まれていると感じています。そんな特別な時間を大切にしていただきたく、私たちはソファ選びの参考となる情報をお伝えしています。

 

【ソファに関する悩みがテーマのリンク集】

 

【ソファの耐久性がテーマのリンク集】

Others
あなただけのオーダーソファが出来るまでの流れ blocco